沖縄から~ナンクルナイチャ~!農家しんちゃんの畑だより Vol.14

沖縄から~ナンクルナイチャ~!農家しんちゃんの畑だより Vol.14
このエントリーをはてなブックマークに追加
Viberで送る
最終更新日:2021.07.05 公開日:2020.12.25

本来の農業の形って「笑顔」!運営ボランティア5名に支えられ今では30名へと広がり、パイナップルを植え付けが完成。 ほとんど初対面なのに、農業をすれば1日でこんなに笑顔!だから私はみんなの笑顔を作りたい。

『おおきなWA村』の村長になりました!

先月の沖縄畑だよりでも紹介しましたが、インターネットの中に村をつくりたいというコンセプトで作った『おおきなWA村』の初代村長になりました。こちらの写真は、パイナップルの苗の植え付けを説明している姿です。私の情熱伝わってますでしょうか。情熱をこめるとみんなが耳を傾け、見てくれます。私たちはただ生きているだけでなく、情熱をもって生きているはず。その源が「食」なのです。明日の生きる源を作るのが農業です。すべてが機械化されていく中で生きる事を学べるのが農業。私は農業を通して「生き方」を伝えたいんです。

みんなに手伝ってもらい、昼ごはんはカレーライス!

私のYouTubeチャンネル「ネッタちゃんねる」でいつもカメラを撮ってくれているケイちゃんの手作りカレーです。人が集まれば何でもできます。どこにいてもインターネットで繋がる時代ですから、共同作業で新しいプロジェクトもできます!一方で、人が集まれば隔たりや失敗もまた生まれます。だからこそチャレンジできる。失敗を隠すのではなく失敗をよろこびながら進めるのが「おおきなWA村」です!!

「パイナップル植え付け大会」のために、マルチ張りの下準備

手作業(人力)って大切です。あえて時間をかける。その時間を楽しむ。農業に携わり、効率的でない方法を学ぶ事も勉強だということを知りました。私は学生時代に効率的な事ばかり求めてました。たとえば、置き勉(おきべん)※です。置き勉に意味がないと反抗ばかりしてました。農業をやると色んな答えを自然から学ぶ事ができます。

※置き勉とは…教科書などを家に持ち帰らず、登下校の荷物を減らす目的で学校に置きっ放しにすること。

みんなで植え付けたパイナップル

小さな苗ですが、パイナップルは根っこ付きの苗を植えると活着(かっちゃく)※が良いのですよ。ボランティアスタッフの愛が詰まったパイナップルの苗はきっと元気に育つはず!私がよく言う事なんですが、プロ野球選手のようにみんなから大歓声を浴びた農作物は、絶対に美味しい。
だから、多くの人に応援していただきたい。私を応援していただける事が日本の食をつくる。そして日本の未来を作る事につながります。ぜひ一緒に沖縄でトロピカルフルーツを作りませんか?

※活着とは…さし木・移植などした植物が、根づいて生長し続けること。

元気なマンゴーちゃん

見守ることの大切さ!美味しいマンゴーができると信じて作ってます。必ずみなさんによろこんでもらえるマンゴーになると確信して育てていたら、こんな立派なマンゴーの葉っぱに育ちました。化学肥料も使ってません。農薬は一切使ってません。でも、できるんです。

袋栽培のナスちゃんが出てきました!

袋栽培だと自宅で簡単に野菜が作れますね。袋栽培でネットサーチしたら、様々な情報が出てきますのでぜひ、検索してみてください。私も袋栽培にチャレンジしてナスを育てています。ナスが大好物なのでうれしい!大切なことは植えるという事です。まず植えてあげると何か起きますので、何が起きても楽しみましょう。

曲がったスターフルーツ

良さげなスターフルーツです。肥料もあげてないんですよ。草むしりなどでろ過した搾りかすの残渣(ざんさ)を、根元に積み上げているだけで実が成ります。果樹栽培の基本は見守る事です。そもそも「不味い・渋い」などといった、人間の小さな不平不満から地球の気候も揺るがすような大ごとになっています。詳しくは書きませんが、今の不安定な世界を変えるには謙虚に農業を学ぶ事です。

沖縄畑だよりでも紹介したバナナ!

こんなに大きくなっちゃった!!肥料も最初に堆肥(たいひ)を少しあげただけで後は何にもしてませんが、こんなになっちゃいました。楽しいですよね。植物の性格を見てあげる。

このバナナはどんな気持ちなのか?どう感じているのか?想像してみる。ありのままに見ると答えが見えてきます。

子ども食堂にボランティア参戦

『おおきなWA村』の村長の公約としてボランティアをしたいと思っています。夏にはパイナップルとマンゴーを寄付したい、そう思っていたら…、なんと子ども食堂を運営しているNPO和睦郷里の宮里辰宏代表と知り合うことができました。朝6時半から準備して、子供たちと朝ご飯を食べる事ができました。朝から子供たちのパワーをもらえてすごく楽しかったです!

取材をうけました!新聞に紹介されるかもしれません!

美人記者の佐久本薫さんです。なんと沖縄県農業大学校の先輩でした。色んな素晴らしいつながりに感謝です。これからの時代は、英国数理社からSTEAM教育(スティームきょういく)※に変わっていくと言われています。私は農業こそが教育や社会の原点だと思います。色んなメディアを通じて「農業」と「教育」をつなげていきます。

※STEAM教育とは… Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Mathematics(数学)を統合的に学習する「STEM教育(ステムきょういく)」に、 さらにArts(リベラルアーツまたは芸術)を統合する教育手法のこと。

2021年1月からFMやんばるでラジオ番組を始めます!

地方のスターに出演してもらうラジオ番組「LSMラジオ」を始めます。今回はゲストに、占い師の惑星みなつさんにご出演いただきました。ラジオ収録後にやんばる居酒屋MORIでYouTube「ネッタちゃんねる」の収録もしました。農業の枠組みを超えて色んな方とつながる事ができました。今年もみなさまありがとうございました。良いお年を迎える事を願っております。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 農作物は、季節や天候などにより状況が変わります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY :農家さん

ライター情報

  • Noumusubi
  • 吉見真一

    沖縄の契約農家。元デザイナー。沖縄へ移住し南国フルーツを育てています。LOVEをきっかけに農家になりました。趣味は清掃。毎日ポジティブをこころがけています!「ナンクルナイチャ〜」貴方のえくぼを刺激する!!日常を美味しくトロピカルに彩る南国の自由人です。南の島へおともします。

楽天ラグリ公式SNS

ライターKikaがほぼ毎日更新中!
followuson
ページ上部に戻る