楽天ファームの「干し芋」ができるまで!甘くてしっとり紅はるかを有機栽培で丁寧に育てました
楽天ファームのオリジナル「干し芋」がついに完成!紅はるかは品質もよく、しっとり甘くて、とても美味しい自慢の逸品となりました。今回は有機さつまいもを栽培した静岡御殿場農場のメンバー3名に話を聞きました。
3名でゾウ16頭分のさつまいもを栽培
―――農家になられた経緯は?
長田(写真左):長田真(ながたまこと)です。脱サラをして料理人になり、東京のイタリアンで肉を焼いていたのですが、食材を自分で作りたくなって、4年前から農業をはじめました。
野瀬(写真中央):野瀬太誠(のせたいせい)です。大学で建築を学び、農業が好きだったので建築と農業に携わる会社を経て、農家になるために楽天農業に転職しました。
小山(写真右):小山挙士郎(こやまけんしろう)です。ボートレースの審判など屋内で仕事をしていましたが、やっぱり外で体を動かしたいと思って転職しました。
―――農業はどうですか?
小山:農業は楽しい!どんな作物でも、植えて元気に育っていくのをみると嬉しいですね。
野瀬:朝4時出勤でブロッコリーを12時間ぐらい収穫したときはつらかったですが、畑の耕耘から収穫まで一連の流れを経験できたので、がんばってよかったです。
長田:真夏の草刈りは地獄のようですが、綺麗な色のさつまいもがまとまって収穫できたときの喜びは、ひとしおでした。
―――さつまいも作りは3人で?
はい、栽培の準備から収穫まで基本的にはこの3人で、忙しい時だけ最大10人くらいで協力をしながらやっています。
―――基本は3人でどのくらいの規模を?
静岡農場は御殿場が2.8 ヘクタール、伊豆の国が3.9 ヘクタール、収穫量は合計99.9 トンです。
―――ゾウが1頭5トンなので・・・
ゾウに例えると16頭分になりますね。目標は134ト ンだったので、次はゾウさん20頭分を目指します。
学びを活かす!さつまいも栽培のコツ
―――さつまいも栽培のコツは?
実は昨年、山口農業で栽培の管理作業が大変で、虫が増えてしまったり、雑草が邪魔になってしまったりして、収穫がうまくできなかったということがありました。
ですから静岡農業では、作付けの時期を前倒して5月から行うことで、草が伸びる前にさつまいもが大きくなるように調整しました。
この写真をみると、通路の草よりさつまいもの弦の方が大きくなっているのがよくわかると思います。この通路の草は途中で2回ほど刈ります。
あと他にも、植える時にまっすぐではなく、ちょっと斜めに植えるのもコツですね。さつまいもは地面に対して垂直に植えると小さい芋になり、斜め植えにすると大きめに育つんです。今回のさつまいもは、干し芋や焼き芋になるので、大きめに育つよう斜めに植えました。
収穫前の準備が大事!草刈り~マルチはがし
―――収穫前にも草刈りをするのですね?
はい、サツマイモの蔓ではなく、畝間の雑草の草刈りをします 。
草刈り機は手持ちのもので、以前芸人さんが芝刈り機といってマネをしていたような形ですが、あれ、石が飛ぶので注意しないと危険なのです。
ぐるぐる回っている刃が左回転なので、草を刈る時は、自分から見て左10時~11時の方向に人がいないかを確認してから、草刈り機をまわします。
――― 安全第一!なぜ弦まで切るのですか?
さつまいもは土の中にありますから、収穫まできたら蔓 はなくて大丈夫です。
そして、マルチという黒いビニールシートで覆われて、その下で育っているので、収穫の前にマルチを剥がします。
マルチは機械や手作業で剥がしていきますが、根っこと絡んで外しにくい時があるので、先にトラクターで周りの土を掘り起こして、土に埋まっているマルチをうかしていく作業も必要です。
――― 収穫前の準備がいろいろありますね
実は芋掘り作業よりも、準備のほうが時間はかかりますね。
でもトラクターを使えるので、苗を植えたり、虫をのぞいたりする手作業のように、ずっと腰をかがめた姿勢で行う作業にくらべると、体の負担は軽いかなと思います。
いざ、収穫へ!畑に放置がポイントに?
―――収穫はどのようにするのですか?
収穫はまずトラクターで、さつまいもを掘り起こしていきます。雨だとうまくいかないので、天気予報をみて収穫するタイミングをはかります。乾いていればいるほどいいんです。
掘り起こした後、コンテナにはすぐに入れません。しばらく畑に置いておくのが大事なポイントです。
―――どうして畑に放置するのですか?
掘りたてのさつまいもは、水分が多いので傷つきやすいからです。収穫直後にコンテナへ入れると、擦れて皮がめくれてしまったり、重みで跡がついたりして、見た目にも美しさが損なわれます。またそこから傷が原因で腐っていっていますこともあるので、畑で表面を乾かすことが必要になります。
しかし、美味しいさつまいもはカラスにも狙われていることも忘れてはいけません。コンテナに入れていると、カラスのくちばしの跡をみつけることがありますよ。美味しさの証ですね。
さつまいもの表面が乾いたら、丁寧に手作業でコンテナに入れていきます。雑に扱うと、すぐに傷がついてしまうので、丁寧に!細かいひげのような根っこは、しっかり乾くと自然にとれるので、軽く土をはらう程度で大丈夫です。
収穫したさつまいもをトラックに積んでいきます。なかなかの力作業なので、この日の夜はいつもよりゆっくりとお風呂につかって腰を労わります。
さつまいもを大きさで選別し、出荷
さつまいもを大きさ別に選別する時は、ベルトコンベアのついた選別機を使います。写真の奥から、トレーにさつまいもを載せると、手前に動いてきて、サイズ別に芋がトレーから降りるという仕組みですね。
―――大きさの基準は?
焼き芋サイズは40-209gまで、干し芋は350-500g、501g以上のサイズです。
―――干し芋に適した大きさは?
干し芋の場合、大きいほうが作業しやすいです。ただ大きすぎると、中心まで水分がなくてスカスカになってしまうこともあって、そうすると訳ありになります。
選別ができたら、いよいよ出荷です。
干し芋用のさつまいもは99.9トン中、8トンを干し芋の製造業者に納品しました。
想像以上に美味しい!綺麗な干し芋
※写真は、旧パッケージの特選干し芋を撮影したものです。2024年9月にラベルデザインが変更になりました。
―――干し芋になって戻ってきて、どうでしたか?
野瀬:すごく美味しかったです。あの時、収穫した紅はるかが、こうなったんだ!と感動しました。
小山:黄色の色がとても綺麗でびっくりしました。しっとりして、美味しかったです。
長田:甘味がしっかりしていて、普段スーパーで買う干し芋より美味しいと感じました。
―――早速、楽天市場でもうれしいレビューがついていますね
嬉しいですね。一生懸命につくったさつまいもが干しいもになって、喜んでもらえて、頑張った甲斐がありました。
今、さつまいもがイベントやご当地グルメなどで注目される機会が増え、干し芋を食べ比べするのを楽しみにしている方もいると思います。
楽天ファームのオリジナル干し芋は、ぜひ、干し芋好きな人にも、焼き芋好きな人にも、食べてもらいた逸品です。お試しくださいませ。
- この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
- 農作物は、季節や天候などにより状況が変わります。
- 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。