「有田みかん」一筋40年の匠が作る!とろける口どけ完熟みかんは出会いのご縁で更に輝く

「有田みかん」一筋40年の匠が作る!とろける口どけ完熟みかんは出会いのご縁で更に輝く
このエントリーをはてなブックマークに追加
Viberで送る
最終更新日:2024.05.31 公開日:2022.11.04

温州みかんの生産量日本一の和歌山県でトップブランドを誇る「有田みかん」。有田の中でも一級産地と呼ばれる場所で“ホンモノの有田みかん”を作るやまがみかん園の宮井潔(みやいきよし)さんに突撃取材です。

目次

有田みかん専業農家!培った40年

有田みかん専業農家!培った40年

――見晴らしがとても良いですね!
「有田みかん」が作られる和歌山県有田市は、年間の降水量が少なく夏場の気温が低い、美味しいみかんが育つ条件を満たしている地域になります。

有田川沿いに広がる石垣の急斜面の段々畑は、みかん産地ならではの景色です。

顔を上げ、空を見上げるようにして見る急斜面の園地は平地と比べ4倍も5倍も作業が大変になりますが、日当たりと水はけが良く、濃厚な味わいに仕上がるんですよ。

やまがみかん園

やまがみかん園は、そんな和歌山県有田市で3代続くみかん農家です。面白いことに、この地域のみかん農家の屋号には必ず「山」の文字が入っているんですよ。
先代から受け継がれた「山賀」という屋号をより分かりやすくするため、私の代で平仮名に、そして「みかん園」をつけ、「やまがみかん園」という名前になりました。

私は、普通高校から農業大学校に進学し、卒業後に家業を世襲する形で就農しました。就農してしばらくは、いわゆる農業の3Kに嫌気がさし、農業をしながら趣味のサーフィンに没頭したり、小遣い欲しさにアルバイトを転々としていたりしましたね。

――「きつい・汚い・危険」の3Kが当てはまる農業が嫌だったと?
そうですね。あと「かっこ悪い」っていうのと(笑)。やっぱり若い頃は女子にモテたいじゃないですか。小さい頃から「みかん農家を継ぎなさい」と周囲から言われていたのですが、私にはそれがすごく嫌でした。自分にはもっと他に可能性があるのではないかと感じていましたね。

やまがみかん園

転機となったのは結婚です。
自分一人でいるのもとても気楽で好きなのですが、家族を持って、頼られる存在になるとやっぱり頑張らなくてはならない。農業という道に進んだからにはとことんやろうと、先代からの園地を約2.5倍に増やし、スーパーや百貨店など直接販売のルート開拓に取り組みました。

現在62歳で、みかん農家歴は40年になります。

――すごい!大ベテランですね。
いやいや、それが毎年農家一年生なんですよ。
やっぱり気象条件に振り回されますし、セオリー通りにいかないのが農業です。でも、そんな難しい仕事だからこそ、余計面白みを感じているのかもしれません。

とけるような口当たりとコクが自慢の有田みかん

とけるような口当たりとコクが自慢の有田みかん

――宮井さんの作るみかんの特徴を教えてください。
甘みや酸味はもちろん、うまみ成分であるアミノ酸が生み出す「コク味」を追求しています。
そのためにこだわっているのが魚粉を主体とした海産物の有機肥料です。その中でも特に海藻を使っているのがミソなんですよ。

――海の恵みを山で?
そうなんです。海藻にはヨウ素などのミネラル分が多く含まれており、これがみかんの味にコクを与えていると自負しています。
海産物肥料はとても高価ですし、なかなか手に入りづらく、集めるのが大変なんですよ。現在は魚粉や海藻など様々な素材を買い集めて、独自の配合でブレンドして使用しています。

 また、やまがみかん園のみかんは完熟で収穫することにこだわることで、袋の皮がやわらかく、溶けるような口当たりになることも特徴です。
みかんは完熟すると袋の皮が透き通ってきます。私の作るみかんはそれくらい袋の皮が薄いので、まるでオブラートに包まれているかのような口どけになるんです。

とけるような口当たりとコクが自慢の有田みかん

――どのようにして完熟を見極めるのですか?
一般的なみかん農家では、赤くなったみかんから順に収穫していくと思いますが、やまがみかん園ではそれを行いません。

園主である私が、園地を周り樹ごとに糖度やコク味を吟味して、完熟度が到達し始めたものからテーピング(印付け)をしていくんです。完熟度ごとに3種類ほどに分けて印をつけ、その後アルバイトさんにテープごとに収穫するよう指示しています。

全ての樹が同じように美味しいみかんを実らせてくれるわけではなく、樹も人間と同じで様々な個性があります。年によっても異なり、早く完熟に到達する樹もあれば、そうでない樹もある。そういった見極めはアルバイトさんには任せられないため、私自身が毎日畑に足を運び、同じ畑を何度も周ります。
かなり大変ですが、この手間を惜しんでいては美味しいみかんは収穫できません。

このような手間のかかる方法でみかんを収穫している人は少ないと思います。

美味しさと安心安全の認定多数

やまがみかん園は個人出荷の農家です。「やまがみかん園のみかん」として出荷することで、独自のこだわりを主張できる一方、お客様からの評価を直接いただくことになります。満足いただけるみかんを提供しなければならないという責任感がありますね。

単純に糖度だけではなく、酸味のまろやかさ、袋の皮のやわらかさ、果汁が多いか少ないか、食べた後に満足感があるかなど、みかんの美味しさを表す指標は様々あり、全ての要素のバランスがとても大切です。

やまがみかん園では全てのバランスを追求した「完熟」にこだわり、ひとつひとつ手作業で丁寧にみかんをもぎ取っています。

美味しさと安心安全の認定多数

美味しさと安心安全の認定多数

――こちらは何を示す認定証ですか?
有田QUALITY(有田市原産地呼称管理委員会認定マーク)といって、有田市認定の有田みかんであることを示すものです。
有田市で作られていることを第一に、平均糖度12度以上、酸度1.0%以下などの厳しい品質基準、味や外観のバランス、味覚審査に合格した有田みかんだけに与えられる勲章になります。

やまがみかん園の有田みかんは、この審査に合格している“ホンモノの有田みかん”です。今年も無事に合格しましたよ!
また、2020年に行われた第1回みかん官能審査会では最高得点賞を受賞し、味はお墨付きです。

 ――安心・安全にもこだわりが?
はい。やまがみかん園では、慣行農法のおよそ半分の農薬使用量でみかんを栽培しています。「わかやま農産物安心プラス」、「和歌山県エコファーマー」の認定農家です。

また、「和歌山優良県産品(プレミア和歌山)」にも認定されています。

※わかやま農産物安心プラス:見た目には分からない「安心・安全」を、生産履歴の貴重や残留農薬のチェックを通して「見える」よう取り組む農業者への認定制度
※和歌山県エコファーマー:環境にやさしい農業に取り組む栽培計画を作成し、知事の認定を受けた農業者
※和歌山優良県産品(プレミア和歌山):安心・安全を基本に、幅拾い分野で優れた県産品が認定される

美味しさと安心安全の認定多数

できる限り農薬は散布したくないですが、私たち人間が風邪をひいたら薬を飲むように、みかんの樹にも健康を守るための最小限の農薬は必要だと考えています。

世間では「無農薬」という言葉が行き交い、若い就農者も「無農薬で取り組みたい」と仰る方が多いんですよ。でも、大抵2,3年で行き詰まってしまい、樹が枯れていってしまう。若い就農者は樹が枯れてしまったら諦めて辞めてしまう。

でも、私たちはそれができないんです。土地も樹もご先祖様が与えてくださったもので、受け継いできたもの。だからその地で踏ん張って頑張らなくてはならない。
夢をもって取り組む方を否定はしませんが、「サステナブル(持続可能)」かどうかを考えなければいけないのかなと思います。

少し見栄えは悪いかもしれませんが、美味しさも安全性も第三者機関の認証を受けています。安心して召し上がっていただけると嬉しいです。

みかんが繋げる人との出会い

みかんが繋げる人との出会い

――ご家族で農業を?
そうですね、今は私と家内の二人で取り組んでいますが、忙しくなるタイミングで季節バイトの人にも来ていただいています。

――「季節バイト」とはなんですか?
農業の短期アルバイトのことです。収穫シーズンなどの農繁期は家族だけだと人手が足りないので、アルバイトさんに来ていただいています。みかん農家のバイトは「みかんバイト」と言うことも多いですね。

毎年、全国各地から色々な方に来ていただいているのですが、皆さん面白くて…いつも楽しませてもらっています。ちなみに今は自転車で日本一周している方と、カメラマンの方に来ていただいています!

和歌山県のグリーンサポートというサイト

――色々な方が来られているんですね!
そうなんですよ。
過去にドレッドヘアの人、ヒッピーのような服装の人に来ていただいた際、近所の方に「風紀が乱れる!」と言われたこともありました(笑)。外見関係なく、皆気の良い人たちなんですよ。

和歌山県のグリーンサポートというサイトに登録しているのですが、以前には季節バイトのリピート率が一番だったんです。
夏は軽井沢や嬬恋といった高原でキャベツの収穫バイト、秋は北海道でシャケバイ(鮭の加工をするアルバイト)、そして冬にはうちでみかんバイト、1月~3月は沖縄でサトウキビ狩り…日本全国を農業バイトをしながら巡る人がいるのですが、十数年前はそういった方に毎年来ていただいていましたね。
今は皆さん家庭を持たれたり、農業をしたり、各地で元気に過ごされているようです。ウチで知り合ってカップルになられた方も4組ほどいますよ。

北海道でウニや昆布をとっているという漁師さん、ファイヤーダンサーやポールダンサーをされているという方もいましたね。
ファイヤーダンサーの方には東京からグループで来ていただいて、娘の結婚式でパフォーマンスをしていただきました。
季節バイトを通した様々な人との出会いに刺激をもらっています。

やまがみかん園のイメージキャラクター「山田原子(やまだはらこ)ちゃん」

――可愛いイラストですね!
やまがみかん園のイメージキャラクター「山田原子(やまだはらこ)ちゃん」です。「みかん新聞」も、うちに来てくれたバイトの子がこしらえてくれたんですよ。デザインの仕事をしているそうで、絵心すごいでしょう?

やまがみかん園のHPや箱のデザイン

みかんをお届けする箱のデザインも去年一新しました。
あえての茶箱で昭和の雰囲気を出したいなと思い…レトロな可愛い仕上がりになっているんじゃないかなと思います。
ありがたいことに、やまがみかん園のHPや箱のデザインには色々な人のアイデアがつまっているんです。

デザインだけでなく、配送中の衝撃から守るため、箱の形は外圧に強い正方形にして高さも調整しました。底蓋も容器の角が出て果実に当たらないように工夫しています。
やまがみかん園が目指す「完熟」は「傷みやすさ」と紙一重。
防腐剤を使わないので、出荷前に1個1個痛みがないか入念に検査しています。

気持ちが沈んだら大自然でリフレッシュ

気持ちが沈んだら大自然でリフレッシュ

――農業をされていてつらいことはありますか?
台風などの自然災害の被害に遭うことです。有田の中でも海沿いに位置しているので、遮るものがなく、風が直撃するんですよね。一夜にして園地の樹が根こそぎ無くなってしまったり、土砂崩れによって園地が崩壊したり…。何年も手塩にかけて大きく育ったみかんがだめになってしまうと、子どもを失ったように悲しく、つらいです。

――どうやって立ち直るんですか?
やっぱりポジティブ思考にならないといけないですね。
ネガティブな気持ちでいると、余計それが増幅されて…イライラしてお母ちゃんとのけんかも増えます。

やまがみかん園

そういう時は海へ釣りに行ったり、山登りに行ったりします。
大海原を見ていると気持ちも落ち着きますし、嫌なことも忘れられます。

40代の頃、季節バイトに来てくれた女の子たちとの出会いがきっかけで、年に一度は山登りをするようになりました。今年は北海道の知床連山斜里岳に登ったんですよ。
釣りは、各種トーナメントで実績を上げ、和歌山県大会では5連覇を達成し永世名人となりました。
夢中になると没頭してしまう性分なんですよね。趣味も楽しみながら仕事にも励んでいます。

未来の日本の食べ物は?農家の想い

未来の日本の食べ物は?農家の想い

――農業のどんなところが好きですか?
時間の使い方に自由があるところかな。
個人農家は自分が社長なので、好きなように仕事のスケジュールを組むことができます。もちろんお母ちゃんには「ちょっと山行ってくるわ」「3~4日家空けるね」というように断らなきゃいけないんですけど(笑)。

もちろん普段なかなかそんな時間はとれませんし、忙しい時期は残業もあります。でも、何時から何時までと決まった時間仕事をするわけではない自由さは農業の良いところだと思いますね。

未来の日本の食べ物は?農家の想い

――5年後、10年後の日本の農業についてお聞かせください。
農業がもう少し日の目を見る10年後になったら良いなと思います。
人間にとって一番大事なのは食べ物、日本の胃袋を守っているのは農業です。昨今様々なものの値上げが続いていますよね。肥料や資材など生産にかかる費用、作った農産物をお客様のもとにとどける物流費用が高くなっているにも関わらず、農産物の値段はそれほど上げることができない現状があります。

しわ寄せが全て一次産業にきているなと感じています。未来の食糧事情を担う農業のこれから…打開できるのは10年後かな、私は定年している頃かもしれません。

有田という恵まれた環境で、さんさんと降り注ぐ太陽の光とミネラルたっぷりの潮風を受けたみかんを40年培ってきた匠の技で完熟に仕上げました。
ぎゅっと凝縮されたようなコクのある味わいが自慢の“ホンモノの有田みかん”を是非ご堪能ください。

◎やまがみかん園の有田みかんは楽天ファーム楽天市場店でご購入いただけます!

 

編集後記

高品質で安全な有田みかんを評価されている宮井さん。農業の道だけでなく、釣り、登山など各分野を極めるアクティブ農家さんでした。サーフィンにはまっていた時は本場ハワイに行ったこともあるのだとか。
農業の季節バイトを調べるとたくさんの情報があって驚きました。短期バイトはもちろん、ボランティアという形も。私もせっかく愛媛に移住したのでこの秋冬はみかんバイト(ボランティア)に挑戦してみたい!そんな気持ちになりました。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 農作物は、季節や天候などにより状況が変わります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY :農家さん

ライター情報

  • Noumusubi
  • 額見奈央

    楽天農業株式会社の2020年新入社員。石川県生まれ、奈良で学生時代を過ごして、愛媛にやってきました。「人にも環境にも優しく、人のつながりが生まれ続いていく」そんな地域に根差した農業を目指しています♪女子大出身・農業未経験女子だって農業ができることを発信していきます。

楽天ラグリ公式SNS

ライターKikaがほぼ毎日更新中!
followuson
ページ上部に戻る