沖縄から~ナンクルナイチャ~!農家しんちゃんの畑だより Vol.8
コンパニオンプランツなど戦略を持った栽培方法や、タケノコみたい⁉なバナナの苗や、色鮮やかに咲き誇るハイビスカスなどご紹介。沖縄からしんちゃんが日常を美味しくトロピカルにお届けします。
自家用に、お盆のお供え用に「青いキーツマンゴー」を栽培
今年のお盆は9月2日ですね。お供えして祖先のみなさまに食べてもらいます。通常の赤いマンゴーより糖度は抑えめですが、賞味期限が長いためお供えにむいています。写真の様に、この時期ですでにけっこうな大きさですが収穫は8月後半になります。
パイナップル期待の新星!「ゴールドバレル」の苗
沖縄のパイナップルは絶品!そんなパイナップル期待の新星が写真の「ゴールドバレル」です。苗がとても少なく作りづらいといわれていますが、糖度がとても高くてイチオシです。来年に備えて苗をしっかりと準備していきます。
コンパニオンプランツとして試しに植えたナス
私がナスの天ぷらが好きという理由もあり、植えてみました。成長がすごく遅く心配でしたが無事に花を咲かせてくれました。カメムシが発生する時期なので、ナスにカメムシがついてますが、マンゴーには虫がいかず、ナスについてくれそうな予感がしてます。野菜には、集まりやすい特定の虫や、出やすい病気などそれぞれ異なります。こうした野菜の特性を利用して、違う種類の野菜を一緒に栽培することで、病害虫を抑えたり生長を助け、良い影響が出る組合せを「コンパニオンプランツ(共生植物)」といいます。ナスとマンゴーの相性はどうなる事やら…。楽しみです。
マンゴーを助ける!バンカープランツの「バーベナ」の苗
バーベナは、桜のような小花が集まって咲く姿から「美女桜(ビジョザクラ)」という別名がつく花です。観賞用に楽しませてくれる一方で、マンゴーの害虫を寄せ付けてくれるバンカープランツとしも大活躍!バーベナは、挿し木でたくさん増えてくれるので、今の時期にたくさん作り、畑に植える準備をしてます。
防風林としてバナナの苗をたくさん植えました
防風林(ぼうふうりん)として畑の周りに植えました。三尺バナナなのであまり高く成長せず、台風の風で倒れることはないと思います。順調に育ってくれることを祈りながら植えてみました。植えるのに準備が大変で手間がかかりますが、楽しんで植えたのでバナナの苗もよろこんでくれてると思います。
美味しくてヘルシーな「ハンダマ」
ハンダマは、沖縄ではとてもなじみのある野菜ですが、紫色の葉が特徴的で食卓の彩りにもいいですね。天ぷらにしても美味しいですが簡単に作れておすすめは「+シーチキン」です!ハンダマを茹でてシーチキンと混ぜるだけで、めちゃくちゃ美味しいひと品に。さらにハンダマをゆでた汁は、お茶として飲んでもヘルシー!抜群の野菜なんです。
タケノコみたい⁉ 横から生えてくる「バナナの苗」
バナナを植えると周りからどんどんバナナが生えてくるので注意が必要です。この苗を掘り起こして別の場所に植えてあげると増えていきます。意外と簡単に増やせますが、沖縄の場合は台風があるので高さのあるバナナの木だと、強風が吹いて収穫前に折れることがあります。そういった理由もあり、沖縄ではバナナを栽培する農家が少ないです。台風さえなければ、庭先などで簡単に栽培ができるので、おすすめの植物です。
健康食品の需要も高まり「ヨモギブーム」が再燃の予感⁉
お金になる草むしりを開発中!バーベナと同じく楽しみなのが「ヨモギ」です。写真は雑草じゃないですよ(笑)
マンゴー畑は農薬を使っていないので、ヨモギを植えて食べることもできます。お茶、お餅、お吸い物など様々な使い方ができるので楽しみです。
たわわに実ったマンゴー
普通はこんなに数をつけませんが、プリンプリンしたマンゴーは美味しそうですよね。
自然に任せる栽培なので虫に食べられる可能性がありますので、秀品を作るためには数多く実をつけ虫に食べられたものを摘果(てきか)して取り除くという方法をとっています。弱々しいマンゴーから食べられていくので残ったマンゴーはおいしいこと間違いなし!
パッションカラーの「ハイビスカス」をパシャリ
沖縄らしい陽射しにハイビスカスはとても似合いますね。ピンク色のハイビスカスが好きなので、思わず写真を撮ってみました。堂々と咲いてくれてます。私が住む東村では村民の方が色んな所にお花を植えてくれてます。目立たない穴場だからこそ美しく輝くものがあるんです。そんな村に住むことができて幸せです。
知る人ぞ知る!東村のウッパマビーチ
私が住んでいる東村でも、知る人ぞ知る観光スポット。その中でも自信を持っておすすめなのがこのビーチです。
穴場で普段は観光客があまりいません。自粛で色んな影響があるかと思いますが、せめて写真だけでもお届けします。この夏は東村でパイナップルと海を味わって、新型コロナウィルスを吹き飛ばしましょう!
- この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
- 農作物は、季節や天候などにより状況が変わります。
- 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。