楽天ファームの容器を脱プラスチックへ!環境への考慮と私たちが今すぐできること

楽天ファームの容器を脱プラスチックへ!環境への考慮と私たちが今すぐできること
このエントリーをはてなブックマークに追加
Viberで送る
最終更新日:2023.09.27 公開日:2021.04.12

世界的に問題になっているプラスチックによる環境汚染。楽天ファームでは、2020年9月から脱プラスチックプロジェクトを開始しました。プラスチックの問題点をもとに私たちが今できることを考えていきましょう。

目次

プラスチックのこと

脱プラスチック

EU(欧州連合)では「脱プラスチック」指令が出され、日本でも2020年7月にレジ袋が有料化されました。

プラスチックは何となく問題があることはわかっていますが、とても便利で生活のなかに普通に存在するため、私たちの生活からは簡単には切り離せないものになっています。

しかし現代人の暮らしにプラスチックが登場したのはここ50~60年ほどのことです。第二次世界大戦を機に爆発的に普及したと言われています。それより前の暮らしでは、瓶や金属、竹、木などを使って生活していました。

脱プラスチック

先日、大人気の「鬼滅の刃」をみて、時折出てくる大正時代の生活背景にも目を奪われました。昔の人は、プラスチックがなくとも日常生活を送ることができていたのですよね。

そんなことを踏まえながら、私たちの生活に必要なプラスチックと、脱プラスチックができそうなことを考えていきたいと思います。

身の回りにあるプラスチック

脱プラスチック

私たちの身の回りには、どんなプラスチックがあるでしょうか。ペットボトルやレジ袋のほか、こんなものもプラスチックが使われています。

■日常で使っているプラスチック
衣類:化学繊維(ナイロン、ポリエステルなど)を使った洋服、ストッキング
入浴、衛生:お風呂の椅子や洗面器、シャンプー・リンスの、容器洗顔ネット、歯ブラシ、歯磨き粉
洗濯:洗濯洗剤容器、洗濯ネット
化粧:化粧品のパッケージ、マスカラ繊維
料理・食事:野菜や食品のパッケージ、ラップ、ストロー、タッパー、お弁当の容器、プラフォーク
休憩:お菓子のパッケージ、ホットコーヒーの蓋、アイスコーヒーの容器
仕事:パソコン
その他:スマホケース、イヤホン

いかがですか?
ほとんどの人は1日の間に多くのプラスチック製品を使っていることに、気づかれたのではないでしょうか。

これだけみると「プラスチックゼロ生活」というのはなかなか実現が難しそうですよね。だからまず問題を知って理解することがとても大切だと感じます。

プラスチックの問題点

脱プラスチック

持続可能な開発目標(SDGs)に関連してプラスチック汚染と呼ばれるように、プラスチックは問題点をいくつも抱えています。

<問題点1:石油由来である>
ほとんどのプラスチックの原材料は限りある資源である「石油」です。枯渇資源であるだけでなく、焼却すると大量の二酸化炭素を放出するのでさらに深刻さが増します。

<問題点2:約9割がリサイクルされない>
世界全体で、一度作られたプラスチックのリサイクル率はたったの9%程しかないようです。(参考Geyer et al. 2017
日本ではプラスチックの処分は各自治体に委ねられています。リサイクルに積極的な自治体もありますが、ほとんどのプラごみは、「焼却」または「埋め立て」により処分されます。
焼却すると大量のCO2が出ますし、埋め立てすると自然界でほとんど分解されないプラスチックですから限度があります。

最近では、プラスチック廃棄物が大量消費国から貧しい国に送られ、環境を汚染しているという話も聞きました。もしかしたら自分が出したごみが誰かを不幸にしているかもしれない。だからこそ捨てたあとのことを知らないといけないなと感じます。

脱プラスチック

<問題点3:海を汚染し、命を奪う>
数年前から「マイクロプラスチック」の問題が、大きく報道されています。私たちが使ったプラスチックは、小さいものから漁で使う大型の網まで、様々な理由で海へ流れ出します。中でも漁業関係の網やロープは、海洋を漂うプラスチックの問題として研究されています。

脱プラスチック

一度海に流れ出たプラスチックは、魚や海の哺乳類や鳥類が誤飲してしまったり、動物たちの体を傷つける凶器となってしまったりします。インターネットで探すと、漁の網が首に巻き付いたアザラシ、プラスチックが鼻に深く突き刺さっている海ガメ、胃がプラスチックごみでいっぱいになって死んだ海鳥など、胸が痛い画像がたくさん出てきます。

また、プラスチックは魚の体内に取り込まれると、食物連鎖上位の生き物にも取り込まれることが研究でわかっています。魚を食べる私たち人間の身体にもプラスチックが取り込まれている可能性が高いと考えると、決して他人事ではありません。

私たちができること

脱プラスチック

今すぐ私たちにできることとして、マイバッグやマイボトルを使う方が増えてきたと思います。他にも、環境に配慮したプラスチックの代替品を調べてみると、おもしろいように様々な商品が見つかります。

・竹を使用した歯ブラシ
・タブレット状になった歯磨き粉(外装は瓶)
・ココナッツ繊維を使ったマスカラ
・ミツロウラップなどの繰り返し使えるラップや、蓋つきの陶器
・ステンレス製のストロー など

あとは、プラスチック包装ではなく瓶や缶などリサイクル率の高い素材で包装されている商品を選ぶのも良いと思います。

楽天ファームの取り組み

楽天ファームでは、2020年9月から脱プラスチックプロジェクトを開始しました。

まず最初にしたことは、工場や梱包現場で使っているプラスチックや紙包材の量を知ることです。関係部署と確認を進めると、想像以上に多くのプラスチック資材を使っていることがわかりました。

次のステップは、削減可能または環境対応商品に代替可能な資材のリストアップです。プラスチックが問題視されているとはいえ、衛生面や安全面を考えると、どうしても削減・代替できない資材も多くあります。

脱プラスチック

資材の中で最もプラスチックの比重が高かったのは、サラダ容器でした。まずはこちらを削減・代替する目標を立てました。

いくつかの資材メーカーさんにお願いして、包材について教えてもらうことにしました。既存のメーカーさんやネット上で見つけた会社にお願いし、その会社の一般製品の材料や環境対応資材に関して提案をいただきました。わかったことは、どの資材メーカーでも、環境対応資材は必ずお持ちだということです。消費者や小売店の声にこたえて品揃えしているという会社が多くありました。

楽天ファームでは、10商品以上のサンプルを入手し、工場や品質管理、梱包担当のチームと一緒にサラダの盛り付けのしやすさ、蓋の閉めやすさ、衛生面、箱詰め方法などを検討しました。

また「リサイクルプラスチック」か「バイオマスプラスチック」も大切なポイントです。

■リサイクルプラスチックとは
⇒回収したプラスチックを特別な方法で再処理し、新しいプラスチックに生成したもの
■バイオマスプラスチックとは
⇒とうもろこし、サトウキビなどを原材料に使用したもの。使用量は数%~100%まで様々。

楽天ファームでは2020年2月からカップサラダを80%リサイクル容器に変更し、さらに2022年8月よりスタンドパック型の新パッケージを導入し、大幅にプラスチック使用量を削減しております。

脱プラスチック

 

2022年8月9日より、「国産オーガニック野菜サラダ」のパッケージを刷新し、テーブルに置いた際に自立して袋のままでも食べることのできるスタンドパック型に変更することに加え、プラスチック素材の帯も廃止しました。

新パッケージにより、1商品あたりの包材に使用するプラスチック使用量も大幅に削減され、従来の約25gから約8割減となる約4gとなっています。これにより、年間通算で約3.5トン(従来品比)のプラスチックの削減につながると試算※しています。

※2022年1月から6月の旧パッケージによる本商品の製造数に基づき、年間のプラスチック削減量を試算

このほか、2020年9月より「脱プラスチックプロジェクト」を開始し、ドレッシングをはじめとした割れ物の梱包に使用する気泡緩衝材(プラスチック素材)を紙素材へ変更し、商品に貼るシールも台紙ごみが出ないものを使用するなど、環境負荷の低減に向けた様々な取り組みを行ってきました。

エコファースト企業

楽天グループ株式会社は2020年10月21日に環境省よりエコファースト企業に認定されました。これからも脱プラスチックをはじめ、環境保全活動のために知恵を出し合って取り組んでいこうと思います。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 農作物は、季節や天候などにより状況が変わります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。

ライター情報

  • Noumusubi
  • YUKI

    農むすび編集メンバー。宮城県と山形県のハーフ。両祖父母は農家。震災を機に農業を学び、「100年後の子供たちのことまで考えた農業」を意識するようになる。単身渡米し、レストラン「シェ・パニース」の野菜に感銘を受け、農家さんを訪ねた。趣味は世界の八百屋を見て回ること。元ベジタリアン。

楽天ラグリ公式SNS

ライターKikaがほぼ毎日更新中!
followuson
ページ上部に戻る