管理栄養士が紹介!紫からし菜が1箱届いたときの使い方、栄養素や保存方法をご紹介

管理栄養士が紹介!紫からし菜が1箱届いたときの使い方、栄養素や保存方法をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加
Viberで送る
最終更新日:2022.01.26 公開日:2019.10.18

楽天ファーム契約農家の長坂友洋さんより届いた「オーガニック紫からし菜」を、プロだったらどう美味しく使い切るのか、管理栄養士の私がご紹介します。

目次

実際紫からし菜1箱ってどのくらい?

1袋160gの紫からし菜8袋分入っていました。
緑と紫の色合いがとても綺麗で、新鮮なのが一目でわかります。普段スーパーで買う葉物野菜は、数日で弱ってきますが、長坂さんの紫からし菜は4日経ってもイキイキしていました。そしてオーガニックの畑で、農薬も使わずに育てられたお陰か、野菜たちもがのびのびしているように感じます。
紫からし菜は水菜や春菊に似ていますが、葉っぱも茎の部分もしっかりしているので見た目以上にずっしり!味は、からし菜という名前の通り、ピリっとしたさわやかな辛味があります。
なにより色がとても綺麗で、サラダに入れたら紫色がとっても映えそうです!

1箱でどのくらいの栄養がとれる?

紫からし菜はカルシウム・葉酸・ビタミンCが特に多い野菜です。カルシウムは1箱で1800㎎含まれていますが、これは大人に必要なカルシウムの約2日分に相当し、牛乳よりも多いカルシウムが含まれています。葉酸においては1箱で4000㎍と約16日分もの葉酸が含まれています。これは葉酸が多いと言われている、ほうれん草よりも多い量になります。葉酸は妊娠中や妊娠を計画している女性に特に必要な栄養素で、お腹の子供の成長に必要不可欠な栄養素です。
ビタミンCは820㎎あり、1箱で8日分のビタミンCを摂ることができます。
また、紫からし菜の紫の部分にはアントシアニンといって抗酸化作用のあるポリフェノールの1種が含まれています。
紫からし菜はとても栄養価の高い野菜といえます。

栄養士ならどう使い切る?

紫からし菜8袋という量を無駄なく美味しく使い切るには、冷蔵保存と冷凍保存の半分に分けて調理していきます。
<冷蔵保存の4袋>
1袋は、生のままサラダとして食べたり、サンドイッチにいれたりすることで紫からし菜本来の味を味わいます。
2袋は、お浸し、和え物、炒め物など茹でたり、炒めたりと火を通して料理することで違った味わいを楽しみます。
1袋は、すき焼き・しゃぶしゃぶ・お鍋・せいろ蒸しの野菜の代わりとして使います。お鍋に入れると沢山の量を食べることができるので、家族4人であれば1回で1袋使いきってしまいます。
<冷凍・加工の4袋>
2袋は、茹でて冷凍します。冷凍のまま、味噌汁やスープに入れたり、ソテーにしたりと様々な使い方ができます。
1袋は、紫からし菜の餃子や焼売を作り、焼く前の状態で冷凍します。
1袋は、漬物、佃煮、ふりかけ、ソースなどに加工して長く保存できるようにします。

ポイントは、4~5日で使い切れない分を先に冷凍保存や加工し保存することで、美味しさを余すことなく使い切ることです。

カンタンに保存するには?

新聞紙やキッチンペーパーに包み、冷蔵庫に立てて保存します。
冷凍する場合は、塩を加えた熱湯でさっと茹でて、食べやすい大きさに切り、粗熱がとれたら水気を切って、保存容器に並べて冷凍庫にいれます。冷凍保存では約1ヵ月です。ポイントは、解凍したときに水っぽくならないよう水気をしっかり切り、平らにして冷凍することです。加熱調理をする場合は冷凍のまま使い、和え物に使う場合は自然解凍をしてください。
冷蔵で4~5日保存可能な、紫からし菜の漬物の作り方をご紹介します。
<紫からし菜の漬物>

<材料>
紫からし菜 お好きな量
塩     重量の2%(1束の場合は約3gの塩)
昆布    1枚
唐辛子   少々
<調理手順>
① 紫からし菜を洗い、よく拭いてから、塩をふってもみこみます
② 保存袋に①と昆布、唐辛子をいれて、重石をして1日経ったら完成です

紫からし菜の漬物はご飯のお供にぴったりです。細かく刻んでおむすびに入れると、彩りもよく栄養もとれておすすめです。

  • この記事の情報は掲載開始日時点のものとなります。
  • 農作物は、季節や天候などにより状況が変わります。
  • 掲載内容は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
CATEGORY :レシピ

ライター情報

  • Noumusubi
  • 山崎麻未

    管理栄養士として7年程病院で働く。調理師・サプリメントアドバイザーの資格も持つ。現在フリーとして、オンラインの特定保健指導、レシピ開発、記事作成などに携わる。1児の母で、離乳食・幼児食作りも得意。

ページ上部に戻る