楽天ファームは、日本の農業の課題を解決し、
農業を通じて日本をエンパワーメントするサービスです。
自社農業によるオーガニック野菜の生産を拡大して、
日本の農業と食卓を変えていきます。
楽天ファームのサービス
-
定期購入
100%オーガニック定期便
100%オーガニックの野菜&くだものを、送料無料で定期宅配するお得なサービスです。
-
都度購入(楽天市場)
オーガニック&ナチュラルマーケット
100%オーガニック野菜&くだものや、自然や体にやさしい商品を楽天市場で購入できます。
人気商品
手軽に糖質オフでダイエットを応援! ご飯を置き換えるだけで糖質16分の1※

100%オーガニック
冷凍カリフラワーライス
お茶碗1杯150gあたり 糖質:約3g 白米の16分の1
※日本食品標準成分表2015年(七訂)精白米の糖質50.0g/150gと当社カリフラワーライスの糖質2.85g/150gでの比較

おすすめ商品
(すべて税込・送料無料)
-
100%オーガニック野菜セット
産地直送おまかせセット
都度購入
農むすびの記事
-
New!2022.08.18
個性豊かなりんごたち!海外生活から長野で農家に「両親が守ってきた安全安心なりんご」を伝えたい
「両親が守ってきたものを伝えたい」という想いからりんご農家に転身した女性がいます。安全安心なりんごのこだわりを山幸農園の山浦幸一郎(やまうらこういちろう)さん、佳奈子(かなこ)さん親子に伺います。
-
2022.08.17
冷凍ほうれん草で簡単オーガニック離乳食レシピ!管理栄養士が教える調理のコツと栄養&保存方法
冷凍野菜は離乳食づくりに大活躍!中でも有機野菜を選びたい方におすすめしたいのが、楽天ファームの100%オーガニック冷凍ほうれん草です。今回も初・中・後・完了期のレシピ4種を管理栄養士がご紹介します。
-
2022.08.11
【沖縄特集】いっぺーまーさん(すごくおいしい!) Farm to Table Vol.37
楽天農業のオーガニック野菜は、農場を感じる季節のお便り「Farm to Table」を添えてお届けしています。地球にもあなたにもやさしい野菜を。今回は2022年6月1日号の一部をご紹介します。
-
2022.08.10
キラぷるっ夏の水ゼリー!冷凍フルーツで作るダイエット応援スイーツ九龍球(クーロンキュウ)レシピ
夏に食べたい涼やかなスイーツ!今回は楽天ファームの冷凍フルーツを使って、ビー玉のようにキラキラ輝く台湾の水ゼリー「九龍球(クーロンキュウ)」のレシピをご紹介!管理栄養士によるダイエット応援スイーツです。
-
2022.08.09
冷凍かぼちゃで簡単オーガニック離乳食レシピ!管理栄養士が教える調理のコツと栄養&保存方法
冷凍野菜は離乳食にとても便利!国産の有機野菜なら赤ちゃんもママも大満足です。今回は楽天ファームの100%オーガニック冷凍かぼちゃを使って初・中・後・完了期のおすすめレシピ4種を管理栄養士が紹介します。
-
2022.08.05
高知発オーガニックトマトは力強い味わい!有機トマト農家が「続く農業」の先で目指す未来とは?
高知県でトマトやミニトマトなどのオーガニック野菜を作るのははるひ畑の杉本和也(すぎもとかずや)さん。農業や有機野菜の在り方に対して「違ってもいいのでは?」と話します。静かに燃える想いを伺いました。※有機JAS認証(転換中)を取得しています。
-
2022.08.05
樹上完熟“萩本農園の柿”を全国へ!奈良県の農家5代目が貫く美味しさと安全の「こだわり」とは?
萩本農園の萩本賢一(はぎもとけんいち)さんは約100年続く柿農家の5代目。柿の産地奈良県五條市で、周囲に数百軒ある他の農家とは一線を画すこだわりの農業を貫いています。萩本さんの今とこれからに迫ります。
-
2022.08.03
日本の食は安すぎる。日本と欧米はここが違うーアグリビジネス論Vol.10
日本の食は海外から見て安い?しかし目にするのは物価上昇のニュース。消費者が感じる「食料高騰」と農業者の感じる「野菜価格低下」という矛盾。今回は諸外国と比べ日本の食の価格がなぜ下落するのかを解説します。
-
2022.08.02
冷凍ブロッコリーで簡単オーガニック離乳食レシピ!管理栄養士が教える調理のコツと栄養&保存法
離乳食に便利な冷凍野菜!さらに有機野菜だったら安心して使えますね。今回は楽天ファームの100%オーガニック冷凍ブロッコリーを使って、初・中・後・完了期におすすめのレシピ4種を管理栄養士がご紹介します。
-
2022.08.01
毎日新聞<第50回毎日農業記録賞×聞く>の連載に農むすび編集長のインタビューが掲載されました
毎日新聞<第50回毎日農業記録賞×聞く>の連載に農むすび編集長のインタビュー記事を掲載いただきました。農むすびの編集長になった経緯や農家さんへの取材経験、人となりを伝えることの意義等をお話しました。
-
New!2022.08.18
個性豊かなりんごたち!海外生活から長野で農家に「両親が守ってきた安全安心なりんご」を伝えたい
「両親が守ってきたものを伝えたい」という想いからりんご農家に転身した女性がいます。安全安心なりんごのこだわりを山幸農園の山浦幸一郎(やまうらこういちろう)さん、佳奈子(かなこ)さん親子に伺います。
-
2022.08.17
冷凍ほうれん草で簡単オーガニック離乳食レシピ!管理栄養士が教える調理のコツと栄養&保存方法
冷凍野菜は離乳食づくりに大活躍!中でも有機野菜を選びたい方におすすめしたいのが、楽天ファームの100%オーガニック冷凍ほうれん草です。今回も初・中・後・完了期のレシピ4種を管理栄養士がご紹介します。
-
2022.08.11
【沖縄特集】いっぺーまーさん(すごくおいしい!) Farm to Table Vol.37
楽天農業のオーガニック野菜は、農場を感じる季節のお便り「Farm to Table」を添えてお届けしています。地球にもあなたにもやさしい野菜を。今回は2022年6月1日号の一部をご紹介します。
-
2022.08.10
キラぷるっ夏の水ゼリー!冷凍フルーツで作るダイエット応援スイーツ九龍球(クーロンキュウ)レシピ
夏に食べたい涼やかなスイーツ!今回は楽天ファームの冷凍フルーツを使って、ビー玉のようにキラキラ輝く台湾の水ゼリー「九龍球(クーロンキュウ)」のレシピをご紹介!管理栄養士によるダイエット応援スイーツです。
-
2022.08.09
冷凍かぼちゃで簡単オーガニック離乳食レシピ!管理栄養士が教える調理のコツと栄養&保存方法
冷凍野菜は離乳食にとても便利!国産の有機野菜なら赤ちゃんもママも大満足です。今回は楽天ファームの100%オーガニック冷凍かぼちゃを使って初・中・後・完了期のおすすめレシピ4種を管理栄養士が紹介します。
-
2022.08.05
高知発オーガニックトマトは力強い味わい!有機トマト農家が「続く農業」の先で目指す未来とは?
高知県でトマトやミニトマトなどのオーガニック野菜を作るのははるひ畑の杉本和也(すぎもとかずや)さん。農業や有機野菜の在り方に対して「違ってもいいのでは?」と話します。静かに燃える想いを伺いました。※有機JAS認証(転換中)を取得しています。
-
2022.08.05
樹上完熟“萩本農園の柿”を全国へ!奈良県の農家5代目が貫く美味しさと安全の「こだわり」とは?
萩本農園の萩本賢一(はぎもとけんいち)さんは約100年続く柿農家の5代目。柿の産地奈良県五條市で、周囲に数百軒ある他の農家とは一線を画すこだわりの農業を貫いています。萩本さんの今とこれからに迫ります。
-
2022.08.03
日本の食は安すぎる。日本と欧米はここが違うーアグリビジネス論Vol.10
日本の食は海外から見て安い?しかし目にするのは物価上昇のニュース。消費者が感じる「食料高騰」と農業者の感じる「野菜価格低下」という矛盾。今回は諸外国と比べ日本の食の価格がなぜ下落するのかを解説します。
-
2022.08.02
冷凍ブロッコリーで簡単オーガニック離乳食レシピ!管理栄養士が教える調理のコツと栄養&保存法
離乳食に便利な冷凍野菜!さらに有機野菜だったら安心して使えますね。今回は楽天ファームの100%オーガニック冷凍ブロッコリーを使って、初・中・後・完了期におすすめのレシピ4種を管理栄養士がご紹介します。
-
2022.08.01
毎日新聞<第50回毎日農業記録賞×聞く>の連載に農むすび編集長のインタビューが掲載されました
毎日新聞<第50回毎日農業記録賞×聞く>の連載に農むすび編集長のインタビュー記事を掲載いただきました。農むすびの編集長になった経緯や農家さんへの取材経験、人となりを伝えることの意義等をお話しました。
楽天ファームのサステナビリティへの取り組み

楽天ファームは
サステナビリティを
広げていきます
楽天ファームは、持続可能で地球環境にやさしいオーガニック食品を日常生活に取り入れるための環境づくりとなる事業を、積極的に推進しています。国民が生活の中でサステナビリティに貢献できる座組を構築・提供することで、各地域で循環・共生型の社会を構築することに貢献しています。